2019年8月1日発売の週刊ヤングジャンプ35号で、バトゥーキの第49話が公開されましたね!
こちらで紹介するのは、下記の記事です!
2019年8月1日に発売された週刊ヤングジャンプ35号に掲載!
バトゥーキ最新話!第49話「第二のハボジアハイア」のネタバレと感想!
こちらの記事では文章のみでネタバレや感想を書いています!
\バトゥーキの最新話が無料!/
31日間の無料期間と600Pがもらえる!
バトゥーキ第49話「第二のハボジアハイア」のあらすじとネタバレ
少女は翌朝、いきなり何者かに襲われます。
しかし、その攻撃を華麗にかわすこの少女の身体能力は相当に高いですね。
ただ、相手もかなり身体能力は高く、一回転しての回し蹴りなんかもしています。
それを避けてさらに反撃をする少女。
独特のリズムを唱えながら、少女は攻撃をしています。
空中でチゾーラかよ!と、相手の男は驚いていました。
この技走ってる、次は膝がくる、すぐに立ち直る!と考えていますが、その動きに戸惑います。
違う!ハボジアハイア!大丈夫、かわせる!
と考えていますが、臨場感がすごいですね。
そうして、あっさりと少女、一里は相手を倒すのでした。
その様子を見ているBJは素晴らしい、と言っていますね。
単発ではなく連携した動き、とめどなく繰り出す動きの中にこそ必中の蹴りを隠せることに気づいたな、というBJ。
そして最近とてもエネルギーに満ち溢れている、原動力はなんだ?いいことでもあったか?というBJに一里は「あんたから二人を取り戻すために決まってるでしょ!?」と怒りの言葉を放ちます。
その様子に、BJはアルナがまだ一里の元に帰っていないことに気づくのでした。
そうして、一里にはまた電話がきます。
どうやら、先ほどの戦いは八百長だったらしいのですが、それにしてもやりすぎだと桜に一里は言われていました。
相手の本気に答えて一里は変わったそうですが、純吾は一里が化け始めたといいます
最後の片手ハボジアハイアは、バランスと制度を保つ難易度は跳ね上がるかわりに、力の乗りや速さが生まれ変わるというものでした。
それを難なく繰り出した一里は、とんでもない力をひめているようです。
一方、オバルはBJとペドロに料理を振舞っています。
BJはペドロに、一里がとても強くなっている、と言っています。
しかし成長のためにさらなるステップに追い込まなきゃならない、といっているBJは、子を育てるって大変だよな、と言っていました。
みつおは、BJのホワイトボードを見ていました。
そこには、賞金首のように様々な男の名前が書いてありました。
その中のひとりを見てみつおは、とんでもない男の事が書いてある、と考えました。
そこには、鉄馬という、いわばみつおの同業者がいたからです。
鉄馬は反グレ組織の頭でした。
鉄馬の武器は、名前の通り鉄のごとく硬い拳でした。
「鉄ってのはなんだと思う?」
「重いとか…あと、いわば強さの象徴」
「鉄ってのは刃物や鈍器、そして盾という武器にもなる」
と言っているみつお。
鉄馬を例えるなら、まさにそんな鉄だと言います。
倫理はなく、己の強度でやりたいことを思いつく限りやるだけの男でした。
そんな鉄馬が、次の一里のターゲットです。
スポンサードリンク
バトゥーキの最新話や最新刊を無料で読む方法
やっぱり漫画は絵と一緒に楽しみたいですよね。
バトゥーキの最新刊(単行本)や最新話が連載されている週刊ヤングジャンプは3つの電子書籍で無料で読むことが可能です!
U-NEXT | 単行本1巻or週刊ヤングジャンプ2冊が今すぐ無料で読める |
FOD | 単行本2巻or週刊ヤングジャンプ5冊が1ヶ月かけて無料で読める |
music.jp | 単行本1巻or週刊ヤングジャンプ3冊が今すぐ無料で読める |
おすすめはU-NEXTでアニメなども見放題で楽しめるので是非お試しください。
\31日間無料&600P付き/
バトゥーキ最新話!第49話「第二のハボジアハイア」の感想・見どころ
今回はみつおが一目置く鉄馬という男の紹介や、BJと一里のやりとりや、一里の成長など様々な見所がありましたね。
それにしても、一里はほんとに強くなりましたね!
片手であの一撃を浴びせられるというのが、とんでもないことだと思います。
BJは育てるのは大変だと言っていましたが、皮肉にもしっかり育っているようですね。
次回も楽しみです!
漫画村の代わりに
無料で漫画が読み放題サービス特集
そんなあなたに朗報です!
実は”あるサービス”を使えば、お好きな漫画の最新刊を無料で読むことはもちろんのこと、無料で読み放題で読める公式サービスがあるんです。
そのサービスを使えば、漫画村や星のロミのようにウィルスに感染してPCやスマホをダメにしたり、違法行為に加担して罰則を受けることなく無料で漫画が読めてしまいます。
詳しくはこちらのページで解説中!